守護観音(聖観音) 新墓地参道奥左手に御影石の聖観世音菩薩様が祀られています(旧境内同場所に奉安)。 永代供養塚上に、参詣者の守護仏として奉安された「守護観音」様です。 常に、檀信徒や地域の方の信奉をいただいています。 「新永代供養墓」の遺骨永代安置カロート(納骨室)になっています(永代供養随時受付中)。
馬頭観音 新境内の道路際(入口際)に奉安されているのが、馬頭観世音菩薩様です。 馬が交通の要とされていた時代に、その霊を慰める為に自然石で奉安されたと伝わっています。 交通安全と除病息災の仏様です。動物霊の守護仏でもあります。
六地蔵尊 境内入口、馬頭観音横。 新型コロナの影響で船便が大幅に遅れ、当初の予定より半年遅れての奉安開眼となりました。 令和3年12月19日(日)の吉辰を卜して開眼供養が行われました。 ※御朱印の画像もUPしました
本堂内奉安仏 「 本堂内奉安仏 」 をクリック(タップ)すると、本堂内の仏菩薩(ご本尊様、不動明王、両大師坐像、など)の画像(PDFファイル)が見られます。 画像表示にはAcrobat Readerが必要です(スマートフォンでは、PDFファイル表示アプリが必要です)。どちらも無料で入手(インストール)できます。